第一回 → 黄巾賊(一)
前回はこちら → 蛍の彷徨(さまよ)ひ(四)
***************************************
洛陽の餘燼(ヨジン)も、漸(やうや)く熄(や)んだ。
帝と皇弟の車駕も、かくて無事に宮門へ還幸になつた。
何太后は、帝を迎へると、
「おゝ」
と、共に相擁したまゝ、暫くは嗚咽にむせんでゐた。
そして太后はすぐ
「玉璽を——」
と、帝の御手(おて)にそれを戻さうとして求めたが、いつのまにか紛失してゐた。
伝国の玉璽が見えなくなつた事は漢室として大問題である。だがそれだけに、絶対に秘密にしてゐたが、いつか洩れたとみえて密かに聞く者は
「ああ。又そんな亡兆(バウテウ)がありましたか」
と、眉をひそめた。
董卓はその後、蓮池の兵陣を、すぐ城外まで移して来て、自身は毎日、千騎の鉄兵をひきつれて市街王城をわが物顔に横行してゐた。
「寄るな」
「咎められるな」
人民は恟々(きようきよう)と、道をひらいて避けた。
その頃、并州(ヘイシウ)の丁原(テイゲン)、河内(カダイ)の太守王匡(ワウキヤウ)、東郡(トウグン)の喬瑁(ケウボウ)などゝ諸将がおくればせに先の詔書に依つて上洛して来たが、董卓軍の有様を見て皆、為す事を知らなかつた。
後軍の校尉鮑信(ハウシン)は、ある時、袁紹に向つてそつと囁(さゝや)いた。
「どうかしなければ不可(いか)んでせう。あいつらの沓(くつ)は、内裏(ダイリ)も街も一しよくたに濶歩してをる」
「何の事だ」
「知れきつた事でせう。董卓とその周りの連中ですよ」
「だまつて居給(ゐたま)へ」
「なぜです。私は、安からぬ思ひがしてなりませんが」
「でも、この頃漸く、宮廷も少しお静(しづか)になりかけた所だからな」
鮑信は又、同じやうな憂へを、司徒の王允(ワウイン)にもらした。けれど司法官たる王允でも、董卓のやうな大物となると何(ど)うしやうもなかつた。
網を携へた漁夫(れうし)が、鯨をながめて嘆じるやうに、
「うゝむ。まつたくだ。同感だ。だが、何(ど)うしやうもないぢやないか」
疎髯(ソゼン)をつまんで、尖(とが)つた顎を引つ張りながら、さう嘯(うそぶ)くだけだつた。
「やんぬる哉(かな)——」
鮑信は、嫌になつて、自分の手勢だけを引具し、泰山の閑地へ逃避してしまつた。
去る者は去り、媚ぶる者は媚びて董卓の勢力に従(つ)き、彼の勢ひは日増しに旺(さかん)になるばかりだつた。
董卓の性格は、その軍に、彼の態度に、漸く露骨にあらはれてきた。
「李儒(リジユ)」
「はい」
「断行しようと思ふがどうだらう。もういゝだらう」
董卓は、股肱の李儒に計つた。それは、かねて彼の腹中にあつた画策で、現在の天子を廃し、彼の見こんだ陳留王を位に即(つ)けて、宮廷を私しようといふ大野望であつた。
李儒は、よろしいでせうと云つた。時機は今です、早くおやりなさいとも追(つ)け加へた。これも彼に劣らぬ暴逆家だ。しかし董卓は気に入つた。
翌日。温明園(ウンメイヱン)で大宴会がひらかれた。招きの主人名はいふ迄(まで)もなく董卓である。故(ゆゑ)に、その威を怖れて缺席した者は殆(ほとん)どなかつたと云うてよい。文武の百官はみな集まつた。
「みなお揃ひになりました」
侍臣から知らせると、董卓は容態をつくろつて、轅門(エンモン)の前でゆらりと駒を下り、宝石を鏤(ちりば)めた剣を佩(は)いて悠々と席へついた。
***************************************
次回 → 呂布(二)(2024年1月12日(金)18時配信)